口のネバネバが気になる!考えられる原因5選
こんにちは。渋谷道玄坂の歯医者、アンデルト歯科・矯正歯科 渋谷 道玄坂通の歯科医師、若松怜子です。
みなさんは朝起きたときや、緊張したとき、口がネバネバすると感じたことはありませんか?
口がネバネバする原因は、唾液と呼ばれる、ツバの分泌量や組成の変化によるものが主な要因です。
唾液は口腔内の健康を維持し、食べ物の嚥下を助けるだけでなく、むし歯の予防や、口の中を清潔に保つ役割も果たしています。
しかし、唾液の分泌が増加したり、組成が変化したりすると、口の中がネバネバすることがあります。
今回は、口がネバネバする主な原因について詳しく説明します。
唾液の分泌過多
口がネバネバする原因の一つは、唾液の分泌過多です。
ストレスや緊張、食事の刺激などによって唾液の分泌が増加することがあります。
また、口腔内の異物や異物によっても唾液の分泌が刺激され、口がネバネバすることがあります。
これは、唾液が口腔内の清潔を維持するための自然な反応ですが、過剰になると不快感を引き起こすことがあります。
薬物の副作用
一部の薬物や医薬品は、唾液の分泌を増加させる副作用を引き起こす場合があります。
特に抗うつ薬や抗ヒスタミン剤、抗てんかん薬などは、口がネバネバする原因となることがあります。
薬物を服用している場合は、かかりつけの医師に相談して適切な処置を検討することが重要です。
口腔内の炎症や感染
口腔内の炎症や感染も口がネバネバする原因となります。
口内炎や歯周病、口腔カンジダ症などが口腔内の炎症や感染の一般的な例です。
これらの症状は、口腔内の粘膜や組織の異常によって引き起こされ、口の中がネバネバしたり不快感を引き起こしたりすることがあります。
口腔乾燥症候群(ドライマウス)
口腔乾燥症候群は、口腔内の唾液の分泌が低下し、口が乾燥して不快感を引き起こす症候群です。
唾液の減少によって濃度が高くなってしまうので、口がネバネバすることがあります。
口腔乾燥症候群の原因はさまざまであり病気のほか、ストレス、薬物の副作用、加齢などが関与することがあります。
口腔内の異物や食品の残留
口腔内に異物や食品の残留物があると、唾液がこれらの物質を分解しようとして口がネバネバすることがあります。
特に粘性の高い食品や粘膜に付着しやすい物質が口の中に残っている場合に、口がネバネバすることがあります。
対処法
口がネバネバする場合は、以下の対処法が有効です。
- 唾液の分泌を促すために、水分を十分に摂取する。
- 口腔内の清潔を保つために、適切な歯みがきやうがいを行う。
- 薬物の副作用や口腔内の炎症や感染を疑う場合は、医師に相談する。
- 口腔乾燥症候群の場合は、口腔内の保湿や唾液分泌を促進するための処置を行う。
口がネバネバする原因に合わせて適切な対処を行うことで、口腔内の快適さを保ち、健康を維持することができます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
心当たりある原因はありましたか?
気になる事があれば、歯科医師に相談してみましょう。
アンデルトも、気軽に相談できる環境を整えて、あなたの来院をお待ちしております!
歯科医院・カフェ・ジムの共同施設「アンデルト」。心身ともに健康になること(Wellness)を目的とした施設です。 口腔環境を整え、体に良いものを食べ、適切な運動を行う。個別の目標に合わせたアプローチとコンディショニングを通して、一人ひとりの「なりたい自分」へ。自分らしく前向きに、自信をつけるサポートを行います。