親知らず
親知らずとは
親知らずは前歯から数えて8番目の歯のことで、17~30歳頃に生えてきます。
永久歯の中で最後に生えるため、スペースが足りないことで横向きや斜めに生えたり、骨の中に埋まって生えてこなかったりする場合があります。正常に生えていない親知らずは、歯茎の腫れや周りの歯のむし歯リスクを上げるなどの問題を引き起こすため、抜歯した方がよいでしょう。
隣の歯がむし歯になると、親知らずが邪魔でケアしにくいため、悪化のリスクが高まります。
親知らずの抜歯のリスク
親知らずの抜歯を含め、手術や抜歯をすると必ず炎症が起こります。炎症は傷が修復される過程で起こる現象のため、それ自体は大きな問題ではありません。しかし、炎症に伴って次のような症状が現れて、生活に支障をきたす場合があります。
- 発赤
- 腫脹
- 発熱
- 疼痛
- 機能障害
炎症に伴う症状の現れ方には個人差があり、中にはほとんど腫れや痛みが現れない方もいます。
当院の親知らずの抜歯
痛みへの配慮
アンデルト歯科・矯正歯科渋谷 道玄坂通では、痛みへの配慮として次の4つに取り組んでおります。
- 塗るタイプの麻酔である「表面麻酔」で麻酔注射の痛みを軽減
- 極細の針で麻酔注射の針が刺さるときの痛みを軽減
- 麻酔薬を人肌に近い温度に温めて注入時の痛みを軽減
- 最高品質の切削器具で不快感の原因となる振動を最小限に抑える
アンデルト歯科・矯正歯科渋谷 道玄坂通では痛みに配慮した親知らずの抜歯を行っておりますので、痛みを懸念されている方もお気軽にご相談ください。
炎症への配慮
アンデルト歯科・矯正歯科渋谷 道玄坂通では、炎症にともなう痛みや腫れを抑えるために、次の4つのことに取り組んでおります。
- 最小限の切開
- 最小限の骨削除
- 抗生物質や鎮痛剤の術前と術後に投与
- 炎症を鎮めてから処置を行う
切開や骨削除の範囲が広く、深いほどに炎症が強くなるため、可能な限り最小限の侵襲で済むように処置しております。