入れ歯・義歯

入れ歯治療とは

入れ歯治療は、歯を失ったときに適用する治療法の中で最も古い歴史を持ちます。1本から全ての歯を失ったケースまで対応できるうえに、外科手術の必要がありません。身体に負担をかけることなく歯の機能を補えるのは大きなメリットです。最初に歯型を採取して模型を造り、それをもとに入れ歯を設計します。保険診療ではプラスチックを使用しますが、自費診療であれば金属床やセラミックの義歯など、さまざまな素材を使用して審美性と機能性に優れた入れ歯をお作りできます。入れ歯でよくある悩みは、痛みや違和感、発音のしにくさなどです。これらは入れ歯を調整することで解消できる可能性があります。お口の状態は絶えず変化するため、継続的に調整に通っていただくことが大切です。

失った歯を放置するリスク

むし歯や歯周病、事故などで歯を失った場合、速やかに歯の機能を補う治療を受けることが大切です。失った歯を放置すると、他の歯に負担がかかったり、隣の歯が倒れ込んできたりする恐れがあります。その結果、咬み合わせのバランスが崩れて、顎関節症や肩こりに繋がることも否定できません。

入れ歯の種類

レジン床義歯

レジン(歯科用プラスチック)を使用した、よく知られた入れ歯です。土台となる床部分を分厚く作製する必要があるため、装着時に違和感を感じやすかったり、食べ物や飲み物の温度が伝わりにくいというデメリットがあります。
また、部分入れ歯の場合は、金属の留め具が目立ちやすいというデメリットもあります。

金属床義歯

土台となる床部分に金属を使用した入れ歯で、自費診療となります。
床に金属を使用しているため薄く作ることができ、装着時の違和感が少ないのが特徴です。また、食べ物や飲み物の温度が伝わりやすいため、これまで通りに食事を楽しむことができます。

ノンクラスプデンチャー

金属の留め具(バネ)を使用しない見た目も自然な部分入れ歯で、自費診療となります。
審美性に優れているため周りの方からも入れ歯と気づかれにくく、装着時の違和感もほとんどありません。
また、金属アレルギーの心配もありません。

インプラントオーバーデンチャー

顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋入し、その上から入れ歯を装着します。2~4本の埋め込んだインプラント体を土台とするため、グラつきもなく安定感があります。

BPS義歯

アンデルト歯科・矯正歯科渋谷 道玄坂通では、患者さまのご希望やお悩みに合わせて最適な入れ歯を作製できるよう、様々な素材をご用意しております。特にハイクオリティの入れ歯をご希望される方や、入れ歯のことでお悩みが多い方向けの「BPS義歯」という超精密義歯にも対応しております。
BPS義歯とは、スイスのIvoclarVivadent社が提供する精密かつハイクオリティな入れ歯です。BPS義歯の作製には高度な技術が必要となるため、認定を受けた歯科医師・歯科技工士のみが作製できます。通院は4回程度で、審美性が非常に高く、高い吸着力・自然な噛み心地と機能面にも優れています。
何度も調整しているのに入れ歯が合わないなどのお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

保険入れ歯と自費入れ歯の違い

保険適用の入れ歯

保険適用の入れ歯保険適用の入れ歯では、床(しょう=人工の歯茎となる部分)と人工歯の素材は樹脂(レジン、プラスチック)と決まっており、使用できる材料や設計が制限されています。プラスチックでつくる床の場合、耐久性の問題から一定の厚みが必要となるため、装着時に強い違和感があったり、食べ物の熱が伝わりにくい傾向があります。使用する場所によっては、一目で入れ歯と分かってしまうため、見た目が気になる場合もあります。

自費の入れ歯

自費(保険適用外)の入れ歯使用する材料を自由に選ぶことができるため、臭いがつきにくい素材や、金属のバネ(クラスプ)がないもの、丈夫で生体親和性の高い金属などを使用することができます。使い心地や審美性も追求することができ、保健適用の入れ歯のデメリットを解消できます。 さらに、床や金属のバネ(クラスプ)だけでなく人工歯の素材も選択することができるため、より見た目を自然に仕上げることができます。見た目にも機能性にもこだわった、オーダーメイドの精密な入れ歯を作製したい方におすすめです。