歯ブラシについて!購入時知りたいこと4選

こんにちは。渋谷道玄坂の歯医者、アンデルト歯科・矯正歯科 渋谷 道玄坂通、歯科医師の若松怜子です。
皆さん歯磨きを毎日しているかと思いますが、歯ブラシについてこだわったことはありますか?
なんとなく安い市販の物を使っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

歯ブラシは、口腔内の健康を維持する上で非常に重要な道具です。
正しい歯ブラシを選ぶことは、歯垢や食べカスを効果的に除去し、虫歯や歯周病などの口腔内の問題を予防するために不可欠です。
今回は歯ブラシを選ぶポイントについて解説していきます。

ブラシの形状とサイズ

  • ヘッドのサイズ: 歯ブラシのヘッドは、個々の口の形に合わせて選ぶ必要があります。
    小さめのヘッドは細かい部分や奥歯にも届きやすいですが、細かい動きになれる必要があります。
    一方大きめのサイズは、1回の動きで多くの面にブラシを当てることができますが、細かい部分に当てることが難しいです。
  • 毛束の配置: 歯ブラシの毛束が密であると、歯と歯ぐきの間や、歯と歯の間に入り込むので、汚れを効果的に除去できます。また、部分的に毛が長く配置されているものもあるので、用途によって選ぶ必要があります。
  • 毛先の形状: フラットとテーパードというものがあります。フラットは毛先がまっすぐになっており、効率的に汚れを除去することができます。一方、テーパードは先が尖っているので、歯と歯ぐきの間の溝に入れ込むような磨き方を推奨される、歯周病の方向けの歯ブラシです。

毛の硬さ

  • ソフト、ミディアム、ハード: 歯ブラシの毛の硬さは、個々の歯や歯ぐきの状態に合わせて選ぶ必要があります。一般的には、ミディアムが一般的に推奨されます。ハードは簡単に汚れを除去できますが、力をかけすぎてしまうと歯も削れてきてしまう恐れがあるので注意が必要です。

毛の材質

  • ナイロン: 一般的に、歯ブラシの毛はナイロンで作られています。柔らかく耐久性があり、歯垢を除去するのに適しています。
  • 天然毛: 柔らかくて歯ぐきに優しいとされていますが、ナイロン製のブラシに比べると寿命が短い場合があります。

ハンドルの形状と素材

  • グリップ: ハンドルの形状や素材が手にフィットするかどうかを確認しましょう。滑りにくい素材や握りやすい形状のブラシを選ぶことで、ブラッシングがより快適になります。
  • 長さ: ハンドルの長さも重要です。自分の手に合った長さのブラシを選ぶことで、操作しやすくなります。

その他

1.電動歯ブラシの選択

  • 振動数や回転数: 電動歯ブラシを選ぶ場合は、振動数や回転数を確認しましょう。高い振動数や回転数のブラシは、歯垢を効果的に除去し、口腔内の清潔さを維持するのに役立ちます。
  • 機能: プログラムされたクリーニングモードやタイマー、圧力センサーなど、様々な機能が付いた電動歯ブラシもあります。自分のニーズや好みに合わせて選びましょう。

2. 交換時期と耐久性

  • 交換時期: 歯ブラシの毛先が広がったり摩耗したりすると、効果的なクリーニングができなくなるため、定期的に交換することが重要です。一般的に、1ヶ月ごとに交換することが推奨されています。
  • 耐久性: 歯ブラシの耐久性も重要です。毛がすぐに広がってしまったり、ハンドルが壊れやすいブラシは避けましょう。

まとめ

歯ブラシを選ぶ際には、自分の口腔内の状態やニーズに合ったものを選ぶことが重要です。
毛の硬さや形状、ハンドルの素材などを考慮し、定期的な交換や適切な使用法を実践することで、口腔内の健康を維持するための効果的なブラッシングを行うことができます。
また、歯科医師や歯科衛生士に相談し、口腔内の健康状態やブラッシングの方法についてのアドバイスを受けることも重要です。
適切な歯ブラシを選び、正しいブラッシングの習慣を身につけることで、口腔内の健康を維持し、虫歯や歯周病などの口腔内の問題を予防することができます。

いろいろな歯ブラシが販売されていますので、相談してくださいね!
渋谷の歯医者、アンデルト歯科・矯正歯科 渋谷道玄坂通でも、様々な歯ブラシを用意してお待ちしております。
合わせて唾液検査することで、おすすめできる歯ブラシもあります!

オンラインショップではご自身に合った歯ブラシ診断機能もございます。ぜひ試してみてください。

渋谷の歯医者、アンデルト歯科・矯正歯科 渋谷道玄坂通の歯ブラシオンラインショップはこちら

歯科医院・カフェ・ジムの共同施設「アンデルト」。心身ともに健康になること(Wellness)を目的とした施設です。 口腔環境を整え、体に良いものを食べ、適切な運動を行う。個別の目標に合わせたアプローチとコンディショニングを通して、一人ひとりの「なりたい自分」へ。自分らしく前向きに、自信をつけるサポートを行います。